主な活動

HOME | 主な活動
 
ACTIVITY

南房総の景色を持続させたい

 

私たちは、南房総の自然と温かい人情を現在も未来も守っていくために、3つの活動を行っていきたいと考えています。

ビワが木に生っている写真

房州びわ栽培の持続支援

Support for sustainable cultivation

房州びわは南房総の象徴です。
一緒に南房総の景色を持続させませんか?
私たちが栽培するびわ圃場の木を1本お任せします。
サポート付きなので未経験者でも大丈夫です。

お世話頂く主な作業は「摘房」「摘花・袋掛け」「収穫」の3回(下表の赤丸部分)。
1年を通して育てるからこそ、収穫の喜びは無限大です。

ビワを栽培する年間のスケジュール

【場所】
南房総市富山・冨浦地区
 
・1年間自由にお世話していただけます。
・収穫分はすべて差し上げます。1本の木から200~300個程度の収量が期待できます。
 
詳細はお問い合わせ(公式LINEインスタグラムも可能)ください。

興味のある方、まずは お問い合わせをお待ちしております!
南房総市で育てられている農産物

農産物の地産地消向上

Promoting local production for local consumption

 
私たちは地域の皆さんが気軽に野菜・果物を売れる直売所があれば、より一層地産地消の向上につながると考えています。
現在も道の駅など地域の皆さまが集う市場はありますが、これらの好事例を更に進化させる事が出来ないだろうか?
中でもシニアの方、二拠点生活の方の活力には期待を寄せています。
恵まれた自然の中での「農活」こそ、いつまでも活き活きと暮らせる南房総の景色だと信じています。

南房総を上空から撮影した写真

移住体験の応援

 
検討中です。

南房総の海の波 赤黄色白のポピーが咲いている 青空を背景にした梅 ポピーの花