豊かな自然と温かい人情
南房総の暮らしは豊かな自然と温かい人情で溢れています。
私たちの活動は、いつまでもこの景色を持続させることが目的です。

今 何が問題か

南房総市は高齢者が多く、特に後期高齢者は25.7%と全体の1/4を占めます。
経済を支える生産年齢人口(※①)は46.4%と都市部比較で▲10%も低い状況です。
市の積極的な移住誘致も、働き場所を求め流出する若年層を補うには至りません。人口減により経済成長は鈍化し、市財政難から公的サービス低下も懸念されます。
でも高齢化は本当に問題なのでしょうか?
何を目指すのか
少子高齢化を嘆いていても解決しません。
労働力が都市部に劣るなら生産労働人口の定義を変えてしまおう!
上グラフのシニア層+11.4% ※②も生産年齢とすれば、生産年齢人口①とシニア層②を足して構成比57.8%に改善します。
シニアが活躍出来る南房総らしい働き方を創造し“活き活きシニア南房総”をブランド化する。そんな働き方に共感いただける市外の方も誘致し、移住者増も狙い人口減の歯止めを目指します。

南房総らしい働き方とは
南房総市が地産地消のまち宣言をしているのはご存知でしょうか?地域で生産された農林水産物を、その地域での消費を推進する「フード・リゾート南房総」。
私たちも生命の源である食の地産地消推進こそ南房総らしい経済活動であり、地域文化継承や自然環境の保全にもつながると考え活動しています。
具体的には「農」の生産人口を増やすことを成果指標にしています。
代表挨拶

私は憧れだけで南房総にやって来た移住者でした。
同じ県内なので多少の土地勘はありましたが、住んでみて更に自然の雄大さ、暮らす人々の温かさ、生きる力強さに魅了され、この地を場所を終の棲家と決めました。
一方、地方にはよくある話の過疎化の問題は深刻です。働く場所も少ないので、若い人が出ていくのは必然かもしれません。
でも南房総にはまだまだ多くの潜在力があります。外からやって来たよそ者だからこそ気づくのです。ここで暮らす人たちの“普通”こそが周りから見れば“魅力的価値“なのです。
潜在力を拡げればこの景色は必ず持続出来る。
そんな思いから活動名をPotential(潜在力)でSpread(拡げる)としました。
会員募集
ピースプレッド南房総では、正会員と賛助会員を募集しております。
活動を共にしてくれる仲間として、正会員を募集しています。
私たちと一緒に活動してくれる仲間を求めています。
南房総の景色を持続可能とさせる新しい事業案を創りましょう。
また、ピースプレッド南房総の活動をご支援いただける賛助会員も随時募集しています。
南房総の活性化を願っていらっしゃる方。南房総の未来に不安を感じていらっしゃる方。活動をするのは難しいけど、応援なら…と思ってくださる方。
ピースプレッド南房総の活動を応援していただける方を、随時募集しております。
正会員 |
入会金 |
1000円 |
年会費 |
2000円 |
|
賛助会員 |
入会金 |
0円 |
年会費 |
1000円 |
皆様からのお問い合わせをお待ちしております。
ピースプレッド南房総について
所在地 | 千葉県南房総市宮谷20番地1 |
---|---|
電話番号 | |
代表者 | 米谷 忠彦 |
メールアドレス | pspread.mb@gmail.com |
SNSでのご連絡も歓迎! |